V6のライブツアー2021年はアクリル板で近づけるの?

未分類
スポンサーリンク

V6のライブツアー2021年はアクリル板で近づけるの?

V6のライブツアー2021年が9月4日からスタートしました!

今日は2日目の福岡公演が無事終わったそうです。

今回はこんな情勢の中、ぎりぎりまでライブをするのか悩んだそうですが、しっかり対策をしたうえで開始されました。

いつも近くまで来てくれるV6ですが、さすがに今回はメインステージだけなのかと覚悟はしていました。

V6解散ライブセトリはhttps://kyo622ryu716.com/v6-2021-live-tour-setori/

スポンサーリンク

V6のライブツアー2021年はアクリル板で近づけるの?

このご時世の中でのライブなので、触れ合うことはもちろん近づけるはずはないと思っていましたが、今回もトロッコもあったそうで、なんと!アクリル板付きでアクリル板越しにV6のメンバーに会えたそうです。

さすがに二階のトロッコは無かったそうですが、いつものアリーナからスタンド席の人が良く見えるようにアクリル板付きトロッコで回ったそうです。

近くで観れたと感動されている方がたくさんみえました。

スポンサーリンク

V6のライブツアー2021年はV6ファンの見事な連携?

いつもV6ファンのマナーの良さは折り紙付きですが、今回も4年以上空いたライブに叫びたい気持ちを抑えて拍手で応援。

開始前に始める恒例の「V6コール」も拍手で始まったそうで、そのタイミングが絶妙だったようです。

 

MCの時も静かに話を聞いていたということで、V6に褒めてもらえたそうです^^

アンコールも無言で拍手だったようで、席もソーシャルディスタンスを保たれ、最善の対策を取っていただいているようです。

なんとかライブを成功させたいですし、やっぱり会いたいですよね。

まとめ

V6ファンのマナーの良さに「誇らしい」と言ってくれている長野君。「よく我慢してるね。えらいよ。」とイノッチと健君。

なぜか何かの度に「一本締め」をしたそうですが、V6に会えるならどんなことでも我慢できますよね。

来週は大阪ですが、こちらもマナーを守りV6とファンのみんなが最後まで無事にラストを迎えたいですよね。

いつもなら手をタッチできたりした距離だったのにアクリル板が邪魔で遠く感じました。

涙涙のフィナーレでした。V6が完成されました。

TOKIOカケルでTOKIOの松岡くん、キンキの剛くんが「声を出せないファンの人達が一番つらかったでしょう」だから余計泣けた。と話してくれていて嬉しかったです。

本当にその通りでした。絶対笑顔でおわろうと決めていたV6だそうで、本当に頑張ってくれましたね。

一生の思い出です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました