タモリさん頑張らないがギネスのコツ?
タモリさん頑張らないがギネス認定を2つももらえるコツなの?
タモリさんが2つめのギネス世界記録に認定されたと報道されました!
今回は「ミュージックステーションの生放送を同一司会者で34年続けてきたこと」で世界記録に認定されたそうです。
すごいですよね!
それも二つ目のギネス世界記録ということで話題になっています!
タモリさん頑張らないがギネスのコツ?
タモリさんが34年続けてこられているミュージックステーションの「同一司会者による生放送音楽番組の最長放送」としてギネス世界記録に認定されたと発表した。
タモリさんのからは。
「大変光栄。100歳を超えてもやれたら面白いですよね」とコメントした。
同番組は1986年開始。タモリさんは87年4月3日の放送から司会に就き、在任は世界記録に認定された今年9月17日付までで34年168日。記録更新中です。
これは、タモリさんがいつもおっしゃっている「頑張りすぎない」というお言葉とゆる~い感じのイメージがありますよね。
タモリさん頑張らないがギネスのコツ?もう一つは?
タモリさんは2002年にも「笑っていいとも!」(フジテレビ系)で「同一司会者により最も多く放送された生バラエティー番組」としてギネス世界記録の認定を受けている。
一つでも大変な事なのに2つも頂けて光栄です。とコメントを。
ミュージックステーションの(長く番組が続く秘訣〈ひけつ〉)
それはもうひとえにスタッフの努力だと思います。皆さん、本当によくやってくれていますから。
(休みたいなと思ったことは)
それはなかったですね! 最新の音楽を生で聴くことができる、というなかなかない番組ですから、何よりも楽しいという気持ちが強いですよ。芸能界に入ってよかったな、と思っています。
(今後の目標は)
ないですね(笑)。100歳超えてもやれたら面白いですけどね。とタモリさん。
まとめ
いいともは週5を長年。Mステも毎回生放送とは、体調管理やモチベーションを保つことが大変だと思います。
それを普通のように続けてみえて、今後の目標が「ない」という所が、非常にタモリさんらしいですし、頑張りすぎないことが一番のコツなのではないでしょうか?
是非、100歳を超えても頑張っているタモリさんを見てみたいです!
これからも頑張ってください!
コメント