処方箋の薬がない?手に入らなくなるかも?
処方箋の薬がない?手に入らなくなるかもしれないそうです。
今、処方箋の薬のが薬局に入荷が遅れたり、入荷しなかったりという状況が起きているようです。
ジェネリック医薬品が製造が追いつかないそうです。病院にかかってみえる方は大変ではないでしょうか?
そんな場合どうなるのでしょうか?
処方箋の薬がない?手に入らなくなるかも?
今、ジェネリック薬品が品薄で、新薬では効き目が弱かったりなど問題が起きているようです。
処方箋での薬が手に入らなくなるかも?という現象が起こりそうだということです。
処方箋の薬の94%が入荷遅れ、入荷なしが続いているそうです。不安ですね。
手に入らない薬は。
- 血圧を下げる薬
- てんかんの発作を抑える薬
- アレルギーの薬
の3種類が特にないそうです。
でもこの3種類は飲み続けないといけない薬ですし、命の危険もありますよね。
心配です。
安定供給はいつになるの?
もとの安定供給に戻るには、1~2年かかるそうです。
ジェネリック医薬品の材料のほとんどが海外からの輸入です。
メーカーで製造が追いついていない状態であります。
処方箋ではなく市販の薬は販売に心配ないそうですが、それでは効き目が弱いから病院にかかり、処方箋を出してもらい自分にあった薬を貰うので、市販の薬では違うアレルギーが出たりという可能性もあるそうです。
効き目が弱いから多めに飲むといったように勝手な判断もできないですしね。
本当に怖い世の中になってきました。いろんなところに徐々に情勢の悪化が余計に出てきています。
まとめ
私も血圧の薬を飲んでいますので心配です。寒さもあり血圧の上昇や下降も激しいのでいつなにがあってもおかしくないような気がします。
なので薬が無くなったらと思うと怖いです。
ジェネリック医薬品を推奨しておきながらいろんな問題が起きたり、いったいどうなっているのか?と思います。
薬を使わない方が一番なのはわかっていますが、どうしてもということは出てくるのではないでしょうか?
てんかんなど生まれ持ってのこともあるでしょうし、止めようがないですよね。
早く穏やかな日常に戻りますように・・
コメント