志村けんさんドラマの山田裕貴くん無理がある?
志村けんさんドラマの山田裕貴くん無理があるのでしょうか?
2021年12月27日21時~「志村けんとドリフの大爆笑物語」が放送されています。
志村さん役の「山田裕貴くん」のキャストにどうなるのかな?と思っていました。
他のキャストの方も気になりました。昔のドリフは知りませんが再現されているのでしょう。
志村けんさんドラマの山田裕貴くん無理がある?
今、人気若手俳優の山田裕貴くんが志村けんさんの役を務めています。
どんな仕上がりになっているのか不思議ではありましたが、山田くんはじめキャストのみなさんの体当たりの演技に引き込まれています。
東村山音頭の白鳥の着ぐるみ姿など、大丈夫?山田くん。と思いましたが、頑張ってましたね!
志村さんの歩き方の特徴なども再現されていて、すごく勉強されたのだと思います。
他のキャストも体当たり?
いかりや長介役の遠藤憲一さんもお風呂のシーンなど、いかりやさんのコントをずっと見てきて本当に面白かったけど、体は大丈夫なの?といつも思っていましたがそれを再現され、きつかったと思います。
加藤茶さん役の勝地涼くんの牛乳を飲み続けるシーンも思い出すと懐かしいですが、大変だったでしょう。
改めて昔のお笑いは体を張っての見ていて単純に面白い。というお笑いでした。
ドリフは本当に昔の生活の一部でした。お腹を抱えて笑うということがなくなってきている昨今。
いつみてもやっぱり面白いということは素晴らしいことだと思いますしいつまでも継承していってもらいたいと個人的に思います。
物語になっているので、コントが出来るまでのドリフメンバーの思いや、いかりやさんと加藤さん・志村さんの師弟関係での思いやりなど心温まります。
まとめ
小さい時から見てきたドリフ。小さかった頃の毎週土曜の夜8時がくることを毎週心待ちにしていたことを想い出しました。
全力で頑張ってくれていたからこそ、見ている側にも伝わっていたのでしょう。
本当にくだらないこともたくさんありましたが、そんなくだらなさが今の現代に必要なのではないでしょうか?
何も考えず見ていて笑える。ということが、殺伐とした現代にすごく大切なことだと思います。
笑えて感動しました。キャストの皆さんお疲れ様です。
コメント