るろうに剣心の最終章は物足りない?
映画「るろうに剣心」の最終章は肩透かし?
大人気の映画「るろうに剣心 最終章 The Final」を公開初日に息子と観に行ってきました!
2部作公開と聞いて楽しみにしていたました。
やっぱり「るろうに剣心」初回のシリーズから全部観てきました。
初公開から10年ずっと面白かったです。
今回はいよいよ最終章とあって期待度もMaxでした。
るろうに剣心の薫と巴は対照的?https://kyo622ryu716.com/rurounikenshin-tomoe-kaoru/
るろうに剣心の最終章は物足りない?
第一作から10周年。
第一作からのファンで、今回の最終章はさみしい気持ちと期待度がすごく、とても楽しみにしていました。
映画自体は面白かったと思いました。
緋村剣心役の佐藤健さん、雪代縁役の新田真剣佑さんとのアクションの凄さがすごく迫力がありました。
でも、原作ではもっと縁との戦いは深いものがあって、何より明神弥彦がもっと成長して大活躍するはずです。
それが、今回弥彦の弱さ、2部作剣心、縁の戦いでもっと壮絶な最終章になると思っていたので、正直物足りなさを感じました。
るろうに剣心ファンならきっと同じ気持ちではないでしょうか?
ここまで続いてきたので、期待しすぎたのか、実写での限界なのか?
肩透かしされたような感じがして残念です。
それぞれの成長はやはり10年ですね。
剣心役の佐藤健さんの殺陣の迫力も早くてすごいです。
薫役の武井咲さんはプライベートでお母さんになったこともあって、第一作の少女らしさからすっかり女性になっていました。
左之助役の青木さんは変わってない豪快さが清々しかったです。
恵役の蒼井優さんも色気が増していました。
今回気になったのは、操役の土屋太鳳ちゃんも大人になっていましたが、運動神経抜群の太鳳ちゃんの生き生きしたアクションシーンがとても楽しそうに見えました。
そして、弥彦役の大西君。弥彦役だけシリーズ内で3人の交代がありました。子役から始まりなので成長をたどるのは大変だと思います、今回の大西君もいいキャスティングだと思いましたが、原作の通り弥彦が活躍するためにはもっと大きな子をキャスティングした方が良かったのかもしれませんね。
巴役の有村架純さんはぴったりですね。
まとめ
6月公開の「るろうに剣心 The Beginning」もるろうに剣心の始まりということで、楽しみではありますが、ここまで続いた映画なので3人部作になってもいいので縁との戦いをもっと濃いものにしていただきたかったです。
少し残念でした。
もちろん「るろうに剣心 The Beginning」は観ます~^^
コメント