お餅の簡単アレンジレシピは?

スポンサーリンク

お餅の簡単アレンジレシピは?

お餅の簡単アレンジレシピはどんなの?

お餅の美味しい季節になってきましたね!

お餅の人気な食べ方など調べたりもしたのですが、ランキングには入っていない簡単なレシピや我が家の今のマイブームについて書きたいと思います。

ズボラな私が簡単にできるレシピ。やっぱりお餅は甘いのが好きかな。

どうでしょうか?

スポンサーリンク

お餅の簡単アレンジレシピは?

DSC_0246

我が家のただいま好きな食べ方。マイブームは。

「いなり餅」です。

  • いなり寿司あげ(味付)
  • お餅

以上の2つです。

最近はスーパーのお豆腐やあげ売り場に、いなり寿司の味付きあげが売っています。

そのあげを買ってきて、お餅を焼き、その中に入れるだけです(笑)

簡単でしょう?

この「いなり餅」が甘じょっぱくて美味しいのです!!

「もち吉」でチンするだけのものが売っていて買って食べたのが始まりです。

やはり「もち吉」なので少なくてお値段はします。

量が必要な我が家は考えて作ってみたら美味しいんですよ!

スポンサーリンク

もう一つのおススメは

もう一つオススメレシピは。

「揚げ出し餅」です。

材料(2人分)

  • 切り餅・・4個
  • 大根・・3cm(90g)・・おろしておく
  • 細ネギ(刻み)・・お好みで
  • 刻みのり・・お好みで
  • サラダ油・・適量

 

調味料

  • みりん・・大さじ1
  • しょうゆ・・大さじ1
  • 和風顆粒だし・・小さじ1/2
  • 片栗粉・・大さじ1/2
  • 水・・200cc

 

調味料をお鍋で合わせてとろみをつけておきます。

お餅に十字の切り込みを入れて油で揚げる。

揚げ餅に大根おろしを添えて調味料をかけ、ネギとのりを散らします。

揚げ出し豆腐みたいでとても美味しいです。

まとめ

二つともとても簡単なレシピで、とっても美味しいです。

いつもの食べ方だけではなくていろんなアレンジも楽しんでください。

楽しみも広がりますよ。

やっぱり美味しいものを食べたいですもんね^^

お餅を消費するために日々考えております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました