岡田准一さんなにわ男子にジャニーズ新ルールを伝授?
岡田准一さんなにわ男子にジャニーズ新ルールを伝授した?悟りを開いた?
ananの「anan AWARD 2021」に登場した、岡田准一さんとなにわ男子。
「anan AWARD 2021」に輝いたのが岡田准一さん。
「ホープ賞」になにわ男子が選ばれました。
初共演を果たした岡田君となにわ男子。そこで意外な新しいルールを諭す岡田君がいました。
岡田准一さんなにわ男子にジャニーズ新ルールを伝授?
ジャニーズは昔から先輩に対しても「くん」つけがルールとなっていましたが、先輩の年齢も上がってきていますし、後輩はやはり若いので、20歳以上年の差があったりが普通になってきています。
そこで、岡田君が「くん」つけするなにわ男子を優しく諭す場面がありました。
「さっきちょっと気になったのはね」と切り出し、「『岡田君』と呼んでくれていたけど、(先輩でも君付けする)ジャニーズルールがあるけど、10代20代の子は、40歳超えてる人のことは『○○さん』て呼ぼうね」と助言。
「長野さん!井ノ原さん!って。ダメだよ、三宅君!って言ったら本当に怒られるよ。これは伝えたい。みんな年齢が上がってきてるから気をつけてね」と笑いを交えながら話し、なにわ男子・西畑大吾(24)は「いいアドバイスですね!」と肝に銘じていた。
自分達と重ねて見えた?
V6は1日のラストライブをもって解散しました。
その後を継ぐように12日に「初心LOVE」でデビューしたなにわ男子には思い入れがある様子で、「僕は勝手に愛着があるし、応援しています」と岡田君。
「僕たちは光GENJIの最後のライブを見て、そのすぐ後にデビューだった。
彼らは僕たちの最後のライブを見に来てくれて、また同じサイクルになっている。縁を感じる」とジャニーズの歴史をつなぐ後輩たちに目を細めていたそうです。
縁を感じたようですね。
まとめ
年齢差の問題など、呼び方の問題などジャニーズだけではなくこれから幅広く活躍するためには、最もな意見だな。と思いますし、15歳から頑張ってきて今は役者としての地位もしっかり築いてきている岡田君だからこそ伝えることが出来て納得できるのではないでしょうか?
41歳の岡田君がお父さんみたいだな。と思いました。
それだけいろんな経験をしてきて、岡田君自身が頭を打ってきた部分もあるのではないかと思います。
それを後輩にきちんと伝えていくということもとても大切なことだと思います。
岡田くんも坂本君に教えられてきたのでしょうか?
繰り返されていくんですね。
コメント