ジャニーズ先輩・後輩で、先輩いじりが流行ってる?
ジャニーズ先輩・後輩で、先輩いじりが流行ってるの?
どこの事務所でもそうだと思いますが、ジャニーズ事務所も上下関係は厳しいはずです。
でも最近は、先輩が優しくなり、後輩たちが敬語を使わずタメ口を利くようになってきていて「先輩いじり」が流行ってきているというのです。
その先駆者は、元・光GENJIの諸星かーくんでしょう。
ジャニーズ先輩・後輩で、先輩いじりが流行ってる?
ジャニーズの中で、先輩いじりがはやってきているとのこと。
誰にも物おじせず当たっていくというところの先駆者は、元・光GENJIの諸星かーくんでしょう。
最近は、V6の三宅健くん、嵐の二宮和也くん、セクゾの菊池風磨くんといったお三人が結構グイグイいく感じです。
でもこの三人は、三宅健だから・・二宮和也だから・・菊池風磨だからと許してもらえる存在です。
グイグイいきますが憎めないというか、許してしまう存在ではないでしょうか?
この三人はちゃんと周りをみながらそれを実行していると思います。
なので可愛がられるのではないでしょうか?
でも現在は少し違うような気がします。
健くんんもニノも風磨くんも、昔は厳しかった環境ではあったはずです。年齢的にも。
ただ今の現代の子供や若い子たちはどうなのでしょうか?
大人を敬うところはあるのか?親に対してもどうなのか?
大人を敬う気持ちが全然みえない気がします。そういう感じをみると、大丈夫なの?と思う時があります。
先輩いじりも、愛のあるいじりと、世間知らずの対等てきな感じでいくいじりは違うと思います。
難しいですが、健くんやニノや風磨くんは愛のあるいじりなのです。
でも現代の若い子たちは違うことがあると思います。そこが難しいですが、やっぱり大事なことはあると思います。
まとめ
「礼節を重んじる」という言葉を現代の子供たちは知っているのでしょうか?
目上の人を敬うこともどうでしょうか?
ジャニーズは先輩に「くん」つけが習わしとなっていますが、岡田くんが「40歳超えたひとはさんをつけようね」と話していたことを見たとき、すごく共感しましたし、大事なことだと思いました。
是非敬称していってほしいですし、TPOはわきまえるようには、事務所がしっかり指導すべきだと思います。
納得の上での先輩いじりをしていってほしいです。
ジャニーズ25周年の呪いは?https://kyo622ryu716.com/johnnys-25shuunen-noroi/
コメント